忍者ブログ

人材育成ブログ「エデュケーション」(基本原則と成功法則)

「企業は人なり」経営の神様こと松下幸之助さんが言った言葉です。人を育て伸ばすことが、会社にとって一番大切な財産を作ることにつながる。教育にもっと力を入れれば、成長力・競争力・顧客満足度に反映されると考えますが、何からはじめればいいかと言うのは、大きな課題です。とりあえず徹底した基本の考え方を植えつけることが第一歩ではないでしょうか。
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

要素化、コア化・・・

物事の上達の近道は、間違いなく要素化とコア化を進めることだ。つまり基礎を徹底的に身につけ、全てを基礎の上に築くことである。どんなに複雑になってもコアがしっかりしていれば問題ない。

■最小単位
不規則の中にある、ある一定の法則。スポーツでも習い事でも、上手い人は共通しているものがある。教科書的な基礎基本に忠実な、無駄のない形がそこにはある。

伝統的なものには型があり、代々それを完全な形で伝えていく。歴史が長いほどそれは、寸分の狂いもない精密なコピーになる。それは全て基礎の上に成り立っているからであるに違いない。

基礎は始まりであり、そして最終的にたどり着く場所である。どんなことでも突き詰めていけば、基礎の限りない追求になる。確かなもの、変わらないものが残っていった結果だからだ。

基礎の一つ一つが要素に、そしてコアになる。それを中心に様々な形へ変化させることが、オリジナリティであり、そして素晴らしいものを創るベースとなる。基礎的な要素もコアもなければ、土台は崩れすべては崩壊してしまう。

全てはコアの組み合わせ・・・

拍手[0回]

PR

Comment

CommentForm

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

TrackbackBlock

この記事にトラックバックする

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

[11/30 MaryTenderLOS]
[11/13 DSLR-A900]
[09/12 aburceOreda]
[08/29 keernGany]
[08/19 estammenoSime]
[08/19 estammenoSime]
[06/23 wrospedopsy]
[05/29 wrospedopsy]
[01/13 stories]
[12/13 teen]

HN:
tanaka
性別:
非公開
職業:
IT関係
趣味:
フォトリーディング、株式投資、FXなど
自己紹介:
一般的な教育を受け、社会に出るも世の中の仕組みがよく理解できていない普通の会社員だったが、気づくこと・知ること・学ぶことで、人間誰しも成長し目標に向かって進むことができるのだと悟った。それから多くのことを本やインターネットを通じて学び、自分のやりたいことを見つけるヒントを得ることができた。今では経営やITなどについて学んでいる。

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]