忍者ブログ

人材育成ブログ「エデュケーション」(基本原則と成功法則)

「企業は人なり」経営の神様こと松下幸之助さんが言った言葉です。人を育て伸ばすことが、会社にとって一番大切な財産を作ることにつながる。教育にもっと力を入れれば、成長力・競争力・顧客満足度に反映されると考えますが、何からはじめればいいかと言うのは、大きな課題です。とりあえず徹底した基本の考え方を植えつけることが第一歩ではないでしょうか。
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーチ~助言・指導~ coach

自分の後からついてくるものへ、効率よく成長できるように助言や指導を行うことによって、より優れた人材を多く確保することができる。戦力は大きくそして沢山あったほうがいい。

 ==========PR==========
人生を豊かに生きるためのヒント!成功の鍵は思考にあった。
7つの基本的なステップで、自分の思い通りの人生は描ける。
極意その二「失敗を繰り返して成功を得る」
 ==========PR==========

■人材確保と育成

企業において優れた人材を確保するのは、死活問題または存続にかかわる。それほど重要な理由は、企業は人であると言えるからだ。働くのは人、創造するのは人だ。

機械や設備に任せて価値を創造することも可能だが、人でなければできないところや新しいことには、やっぱり人が必要不可欠なのである。こればかりは、代用がきかない。

人といっても使える人材、優れた能力を発揮する者でなければ意味がない。言いたくはないが、機械と同じことしかできないなら、機械を使った方がいい。

しかし人材を確保することは難しい。優れた者ほど獲得するのに競争力が働くし、コストがかかる。でも育てることができれば、いくらでも増やすことができる。教育システムの確立が鍵かもしれない。


コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる
伊藤 守 (著)
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2002/7/24)

拍手[0回]

PR

アントレプレナー~起業家~ entrepreneur

自ら事業を興す者が、未来を創る。社会を創造し、豊かにしたのは起業家による決断だ。新しいものを生み育てるイノベーターは、価値を創造し提供する。

 ==========PR==========
人生を豊かに生きるためのヒント!成功の鍵は思考にあった。
7つの基本的なステップで、自分の思い通りの人生は描ける。
極意その一「成功への道はやると決断したときから始まる」
 ==========PR==========

■起業機会の探索

会社を興し、新しい価値を生み育てる者がいるからこそ、世の中にモノやサービスが豊富に存在する。会社という大きな団体になることのなく提供する者もいるが、仕組みには違いがある。

会社の仕組みを一つ一つ創っていくまたは他社の方法を利用していくことで、より多くの人が価値を創造し、社会へ還元され続ける。会社がある限りそれは絶えることはないだろう。

起業は決して簡単な道ではなく、成功率も低い。しかし人は何を必要としているのか、何を欲しているのかを考え、それをどのように提供するのかを上手く組み立てることができれば、道は拓ける。

何が必要とされているのか、人の欲求の中にその答えはある。それを創造する仕組みを生み出すアイディアと、実行する行動力があれば、成功が見えるかもしれない。


ベンチャー創造の理論と戦略―起業機会探索から資金調達までの実践的方法論
ジェフリー・A ティモンズ (著), Jeffry A. Timmons (原著), 千本 倖生 (翻訳), 金井 信次 (翻訳)
出版社: ダイヤモンド社 (1997/02)

拍手[0回]

マネージャー~支配人・管理人~

たくさんの人で一つの大きなことをしようとすれば、そこに混乱が生まれる。一人一人が何をすればいいのか管理する人間が必要になるのだ。その存在が全ての流れをコントロールする。

 ==========PR==========
人生を豊かに生きるためのヒント!成功の鍵は思考にあった。
7つの基本的なステップで、自分の思い通りの人生は描ける。
極意その一「成功への道はやると決断したときから始まる」
 ==========PR==========

■人を知り、人を育てる

社会という大きな組織から友人同士の小さな集まりまで、組織と呼ばれる団体は、色々な人の考えが交錯する。当然異なる意見も飛び交うので、中々まとまらない。

十人十色といわれるように個人個人の考え方や行動は、様々でまとまらない。それはそれでいいじゃないかと言っていても、何も始まらない。人をまとめることが組織には必要なのだ。

人をまとめる方法は、まとめ役である人間を配置することに限る。どんな人間がその役割に適しているのか。どうやってそれを決めればいいのか。どんな力を与えればいいのか。

中心となる人間がまとめ役として機能すれば、全体がしっかりと管理できる。全ての人間の意見を通すのは現実的には無理なので、それを判断し個々を説得できるコミュニケーション能力も大事だ。


マネジャーの仕事
ヘンリー ミンツバーグ (著), Henry Mintzberg (原著), 奥村 哲史 (翻訳), 須貝 栄 (翻訳)
出版社: 白桃書房 (1993/08)

拍手[0回]

リーダー~指導者・統率者~

人間は多くの人と協力し合うことで、より効率的に大きな仕事をやり遂げることができる。それには皆をまとめ、引っ張っていく指導者が必要である。

 ==========PR==========
人生を豊かに生きるためのヒント!成功の鍵は思考にあった。
7つの基本的なステップで、自分の思い通りの人生は描ける。
極意その一「成功への道はやると決断したときから始まる」
 ==========PR==========

■選ばれし立場

一人では困難なことも多くの人と協力し合い、助け合って行うことで可能なことはたくさんあり、そうやってこの世のほとんどは造られてきた。

大きな建造物、社会や経済といったシステムなど、大規模なものは一人では作れなかっただろうし、便利で豊かになったのはたくさんの人がいるからだ。それは人は一人ではないということと、皆の協力があったという事実になる。

でも協力だけでは人はまとまることができない。一人一人を引っ張っていくリーダーと呼ばれる人物がその中心で仕事をしなければならないのだ。

誰からも支持され、いい意味で嫌われ、決して投げ出すことのない強い志を持って、その地位に立つ選ばれし人間がリーダーだ。それは決して権力を振り回すことではない。それを理解しているものにこそその資質がある。


最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと
マーカス バッキンガム (著), Marcus Buckingham (原著), 加賀山 卓朗 (翻訳)
出版社: 日本経済新聞社 (2006/01)

拍手[0回]

パイオニア~先駆者として~

人より先駆けて何かをするというのは、暗闇の中を明かりもなしに進むことに似ている。そこには先に見えない不安や恐怖が多数存在していて、それと同じくらい誰も見たことのないチャンスが眠っている。

 ==========PR==========
人生を豊かに生きるためのヒント!成功の鍵は思考にあった。
7つの基本的なステップで、自分の思い通りの人生は描ける。
極意その一「成功への道はやると決断したときから始まる」
 ==========PR==========

■誰もしないこと

普通は誰もやらないような新しいことは、何が起こるかわからない不安でいっぱいだ。それを進んでやろうとすることは、危険な行為または何を考えているかわからないおかしな人と思われる。

逆に考えると、新しい不確定なことに対する不安や恐怖から、予想外のことが起きたときにどう対処すればいいかを、考えようとしない自分、逃げようとする弱い自分の声のようだ。

でも新しいことから逃げていて、何もしない何も変わらない消極的なままの自分でいいのだろうか。弱いままで何も成し遂げることができなくてもよいのだろうか。

この世界が豊かで素晴らしいのは、誰かが新しいことに挑戦して、暗闇のようにどこに不安があるかわからない状態でも、勇気を持って道を拓いてきたからである。いつか自分もそんな人になりたい。

人生を一瞬で変える旅に出よう―コーチングのパイオニアと旅の革命児が説く新しい旅術
本間 正人 (著), 大社 充 (著)
出版社: 山と溪谷社 (2007/10)

拍手[0回]

実行力・技術力

計画したことは諦めずにやり遂げる力と、何が起こっても冷静に対処できる確かな技術力は、成功には欠かせない能力です。人はなぜか計画を立てても、実行には至らないケースが多い。

 ==========PR==========
人生を豊かに生きるためのヒント!成功の鍵は思考にあった。
7つの基本的なステップで、自分の思い通りの人生は描ける。
極意その一「成功への道はやると決断したときから始まる」
 ==========PR==========

■一歩から始まる明暗

計画したことを少しでもいいから実行した人は、次へ進むことができます。しない人はいつまでたっても同じところにいます。たとえ今日それが上手くいかなくても、明日は上手くいくかもしれない。けれど今日何もしなければ、明日は何も変わらない。

それでも始めれば全て上手くいくなんて甘い話は存在しない。必ず何か困難にぶつかり、登れない壁のような砕けない岩のような大きな問題が訪れる。

それをそのまま放っておくのもいいが、問題を解決しないまま回避を続けていても、回りまわって必ず同じような壁にぶつかる。そこから先に進むためには解決しか道はないのだ。

そのために技術や、ひらめきが問題解決には非常に重要になる。何があっても先に進むためには、どんな手段を用いてもかまわないと、計画を強く推し進める志と、技術を吸収し成長していく能力が求められる。


ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則
時代を超え際立った存在であり続ける企業18社を選び出し、設立以来現在に至る歴史全体を徹底的に調査、ライバル企業と比較検討し、永続の源泉を「基本理念」にあると解き明かす。
ジェームズ・C. コリンズ (著), ジェリー・I. ポラス (著), James C. Collins (原著), Jerry I. Porras (原著), 山岡 洋一 (翻訳)
出版社: 日経BP社 (1995/09)

拍手[0回]

計画的・遂行的

短期的にではなく長期的に、思考的でなく実践的に物事を進めれば、確実にそして効率よくできる。しかし目先の利益に走り、行動を起こす前に立ち止まってしまう人が多すぎる。

 ==========PR==========
人生を豊かに生きるためのヒント!成功の鍵は思考にあった。
7つの基本的なステップで、自分の思い通りの人生は描ける。
極意その一「成功への道はやると決断したときから始まる」
 ==========PR==========

■一歩ずつ前へ

何かをやろうと思ったり、いつかは始めようと考えたり、なかなか行動に移せない人や、始めるのはいいがなかなか続かないという人は結構いると思います。

それだけでなく会社などでも、みんなで決めたはずのことがなかなか続かなかったり、実施するといいながらも実際には誰もやろうとしないことなど、決定したり議論することの意味はあるのかと疑問に思うことはある。

計画を立てるのは簡単だ。いくらでも計算したり理想を並べることができる。でも実際の現実はどうだろうか。思いがけないハプニングにどう対応すればいいのだろうか。

計画は立てるだけではダメだ。それが最後まで遂行されなければ意味がない。想定外のことを含めて検討し、計画の一部として代替案も用意しておく。最後までやり通す事をまず誓うべきだ。


勉強にハマる脳の作り方
パチンコにハマッたことのある方は、勉強にハマることができる。「脳科学」と「臨床心理学」に基づいた方法で、やる気を保ちながら集中させ記憶を高める。本書を読み終えるころに依存しているかもしれません。
篠原菊紀 (著)
出版社: フォレスト出版 (2009/4/9)

拍手[0回]

合理的・建設的

理にかなう行動をすれば、上手く正しく物事を進められる。建設的に話し合えば、解決策も早々に見つかり、みんなの利益をすぐに確保することができる。しかし人は感情によって理屈を踏みにじり、利益よりも勝敗を優先する。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 ==========PR==========
 「幸せなお金持ち」になる秘密、ここにあり! 「ir大学」

 ==========PR==========

■何が正しいかを考える
-------------------------------------------------------
生活の中には無駄がたくさん隠れている。同じ事を繰り返す無駄、何度も往復する無駄、効果がないことをやってしまう無駄。日常には様々な原因から生まれる無駄が、無限に存在している。

生活が便利になったのは、隠れた非効率的な習慣をちょっとしたアイディアで改善したからである。毎日同じ事をしていても、それが次の日には何の意味も成さない非生産的な習慣が、生活の中に溢れている。

それが当たり前のことと思い、気づかずにいることも無駄が無駄のまま放置される原因であるが、より生産的に便利な生活にしたいと思ったり、願ったりすることがないことも一つの原因である。

合理的に物事を考えて、今ある現状の無駄に目を向ければ、おのずと解決すべき課題は見えてくる。すぐに見つかるような意外なこともあれば、なかなか解決しない難題もあるが、考え続ければ結果というのは必ずでる。
-------------------------------------------------------
成功の共通原則~思考プロセスベースガイド~
思考・行動~人は考えて行動する。人は行動してから考える。~
対策と準備~ことは始まる前から始まっている。~
向上心を持つこと~心のそこから求め、それにあった行動を示すこと~
知性的であること~人は考えることができる。学ぶことができる。~
愚行と障壁~一歩先を見ずして進む者~
貧困、争い、加害~負の感情はスパイラルのように~

■素直に受け入れる
-------------------------------------------------------
特に話し合いの場において、人は自分の意見を押し付け、他人の意見を否定し、勝ち負けの白黒をつけたがる。結果として両者の利益になるような意見が出たとしても、相手の立場を立たせるようなものだと素直には受け入れない。

自分の存在を主張したがり、他人の存在を認めたがらないのは、人間の性なのか、人の意見に耳を傾けず、自分の言いたいことを吐き出すだけ吐き出す人の数が圧倒的に多い気がするのは気のせいだろうか。

もともと話し合いは、両者の知恵を用いて建設的に問題の解決に取り組む姿勢の表れであると考えるが、話しの場において建設的な議論を行う人々は、全体からみるとごく少数である。

他人の考えを直接見ることができないからこそ、人の意見に耳を傾け、考えを理解し、他人の存在を受け入れる姿勢を作ることが、建設的な議論の前提となりうるのではないか。
-------------------------------------------------------



━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃地球環境を守るために、すぐできる燃費向上の対策。
■┃Car Life Style Design的「公道最速理論」
■┃タイヤ屋 ~あるタイヤ屋の物語~
■┃タイヤ選びの基礎知識「基本的なことについて」
■┃燃費のいいタイヤ選び -YOKOHAMA-
■┃理想のカーライフを描くために・・・クルマ専門ブログCLSD
■┃NFSPS:ニード・フォー・スピード プロストリート攻略
■┃デジタル家電の情報ブログ「インテリジェント・ノート」
■┃テレビ東京系アニメ「ゴルゴ13」の7月からのエンディングテーマ曲 GARNET CROW New Single「夢のひとつ」 2008/8/13リリース-music Promotion Effect-
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

拍手[0回]

知識・経験

考えて行動するためには、それなりの知識が必要になる。次に何をすればいいのか、何をすれば次に何が起こるのかを理解するのには、知識が必要不可欠だ。しかしそれを得るための唯一の方法は、経験することである。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ==========PR==========
 「幸せなお金持ち」になる秘密、ここにあり! 「ir大学」

 ==========PR==========

■失敗を経験する。
-------------------------------------------------------
知識を得るのに一番よい方法は、たくさん学ぶことである。どんな小さなことでも、どんな些細なことでも、事実に気づき、疑問に思い、先入観を変えることができたならば、そこからたくさんのことを学ぶことができる。

学ぶのに一番適した状況は、物事に失敗することである。間違いを犯す、過ちを犯す、その事実を自ら認め改めることで成長することができる。失敗を恐れたり、失敗だと認めない場合は、そこに成長などない。

始めから完璧な人間などいない。この世に完璧で完全なものなど存在しないのである。人は失敗をするし、過ちも犯す。ただそれを認め改めるか、言い訳をして逃れるかを選ぶことはできる。間違いも失敗も過ちもないと主張することはいくらでもできるのだ。

できることなら上手くやりたいと思うのは当たり前だが、それが失敗を恐れるがゆえの行動だとしたら、それなりに上手くやるのは時間もかかるだろうが、失敗から学ぶチャンスを多く失うことになる。

多くの失敗を経験し、多くの学ぶチャンスを得ることで、多くの経験から多くの知識を得る事ができる。失敗するほどに幅広くそして深い知識を得ることができ、失敗を恐れず次々と経験することで、成長のスピードはグンと上がる。
-------------------------------------------------------

●例えば部活でレギュラーに入りたいと思ったら・・・
●ライバルよりも上手くなりたいと考えたら・・・
●試合で活躍するには・・・

~試合前の練習こそ全て~
知識や実力は、経験した量が絶対的な指標だ。よく練習する人と、そうでない人では実力に差が出るのは当たり前だ。でも同じ量の練習でも実力に差が出ることは極当たり前にある。

練習量は単に時間的なものだけではない。時間的なものに質を掛け合わせたものと、それがどのように本人に影響するかといった才能も関係してくる。でも才能が大きく影響するなど上に行けば行くほどなくなるのである。

基本的な運動能力に長けた人なら、ほとんどのスポーツで一般人以上の実力を示すだろうが、絶対的な練習量に差があるだけに、プロ選手やエキスパートには及ばないだろう。

経験を積めば積むほど、未知の世界が開かれる。今まで経験したことのないような状況に陥ることで、更にその先に進めるのだ。結論を言えば、どれだけ先に進めるかが、勝負の鍵である。
-------------------------------------------------------

********************************************
成功の共通原則~思考プロセスベースガイド~
思考・行動~人は考えて行動する。人は行動してから考える。~
対策と準備~ことは始まる前から始まっている。~
向上心を持つこと~心のそこから求め、それにあった行動を示すこと~
知性的であること~人は考えることができる。学ぶことができる。~
愚行と障壁~一歩先を見ずして進む者~
貧困、争い、加害~負の感情はスパイラルのように~
********************************************



━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃地球環境を守るために、すぐできる燃費向上の対策。
■┃Car Life Style Design的「公道最速理論」
■┃タイヤ屋 ~あるタイヤ屋の物語~
■┃タイヤ選びの基礎知識「基本的なことについて」
■┃燃費のいいタイヤ選び -YOKOHAMA-
■┃理想のカーライフを描くために・・・クルマ専門ブログCLSD
■┃NFSPS:ニード・フォー・スピード プロストリート攻略
■┃デジタル家電の情報ブログ「インテリジェント・ノート」
■┃テレビ東京系アニメ「ゴルゴ13」の7月からのエンディングテーマ曲 GARNET CROW New Single「夢のひとつ」 2008/8/13リリース-music Promotion Effect-
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

拍手[0回]

思考・行動

:::::::■:::::::■:::::::■:::::::
人は考えて行動する。人は行動してから考える。考えることと行動することは、本質的にはまったく違うことだが、密接に関係していて、複雑に作用し合うのである。
:::::::■:::::::■:::::::■:::::::

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃頭と体を使え
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>>未来を見据えて

キャッチボールをしている時、高くボールを投げてもいずれは落下し、相手はそれをキャッチすることができる。ボールは一旦投げられたら変化球でもない限り規則的な運動をするが、その軌跡を予想してしっかりとグローブで捉えることは可能だ。これも一つの未来予測といえる。
-------------------------------------------------------
>>>行動の前に

思いつくままに行動をして、痛い目を見た経験はないだろうか。行動を起こす前に何も考えていないと、その中に潜む危険を回避できずに、危ない目に遭うことがあります。進路が見えているなら、氷山にぶつかる前に船は舵を切ることができます。沈没してからは遅いのです。
-------------------------------------------------------
>>>何もしないことも

結果を恐れて何もしないことや、完璧を求めるあまり考え続けることも、失敗であるといえます。考えずに危険に遭うことも好ましくないことですが、考えるだけで何一つ行動がない場合は、考えることの意味さえも成さない。何も考えていないのとほとんど変わらない。
-------------------------------------------------------
>>>行動し考える

考えずに行動し、反省点を見つけて行動を改めるということも前に進むためには有効です。考えて行動することは、危険を回避し何倍も効率よく上手く事を進めることができますが、行動後の反省はもっと重点的に改善点を明確にし、何十倍もの成長を促すでしょう。
-------------------------------------------------------

********************************************
成功の共通原則
********************************************
ビジネスマンをバックアップするパワーマガジンBIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ)毎月25日発売
********************************************
ビジネス・経済・キャリアのニューリリースの中のベストセラー
********************************************

拍手[0回]

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

[11/30 MaryTenderLOS]
[11/13 DSLR-A900]
[09/12 aburceOreda]
[08/29 keernGany]
[08/19 estammenoSime]
[08/19 estammenoSime]
[06/23 wrospedopsy]
[05/29 wrospedopsy]
[01/13 stories]
[12/13 teen]

HN:
tanaka
性別:
非公開
職業:
IT関係
趣味:
フォトリーディング、株式投資、FXなど
自己紹介:
一般的な教育を受け、社会に出るも世の中の仕組みがよく理解できていない普通の会社員だったが、気づくこと・知ること・学ぶことで、人間誰しも成長し目標に向かって進むことができるのだと悟った。それから多くのことを本やインターネットを通じて学び、自分のやりたいことを見つけるヒントを得ることができた。今では経営やITなどについて学んでいる。

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]