たくさんの人で一つの大きなことをしようとすれば、そこに混乱が生まれる。一人一人が何をすればいいのか管理する人間が必要になるのだ。その存在が全ての流れをコントロールする。
==========PR==========
人生を豊かに生きるためのヒント!成功の鍵は思考にあった。
7つの基本的なステップで、自分の思い通りの人生は描ける。
極意その一「成功への道はやると決断したときから始まる」
==========PR==========
■人を知り、人を育てる
社会という大きな組織から友人同士の小さな集まりまで、組織と呼ばれる団体は、色々な人の考えが交錯する。当然異なる意見も飛び交うので、中々まとまらない。
十人十色といわれるように個人個人の考え方や行動は、様々でまとまらない。それはそれでいいじゃないかと言っていても、何も始まらない。人をまとめることが組織には必要なのだ。
人をまとめる方法は、まとめ役である人間を配置することに限る。どんな人間がその役割に適しているのか。どうやってそれを決めればいいのか。どんな力を与えればいいのか。
中心となる人間がまとめ役として機能すれば、全体がしっかりと管理できる。全ての人間の意見を通すのは現実的には無理なので、それを判断し個々を説得できるコミュニケーション能力も大事だ。
○マネジャーの仕事
ヘンリー ミンツバーグ (著), Henry Mintzberg (原著), 奥村 哲史 (翻訳), 須貝 栄 (翻訳)
出版社: 白桃書房 (1993/08)