お金は大事であることは、十分知っているだろう。そのため収入を得ようと仕事に就いたり、商売を始めたり、人に尽くしたりする。でもそのことにどんな意味があるのだろうか、何で収入を得ようとするのだろうか・・・
■報酬とは
何をするにもお金というのは大切である。経済はお金の流れであるし、モノを買うにも売るにもお金を使う。持ち運ぶには軽くて便利だし、どんなところでも通用する価値の交換手段である。
またお金は労働の対価として支払われるものでもある。あなたがしたこと、生み出した価値に対して、お金が支払われるのは普通のことだ。金塊で支払われたり、モノが支給されることはほとんどない。
報酬は自分で自分自身へ与える場合もある。そして受け取る場合、作り出す場合があるのだ。美味しいものを食べたり、服を買ったりする自分の為に行う行為。休日に自分の時間として利用する場合や、他人から無償で提供される行為。逆に無償で提供する行為の創造や、努力に対して現れる結果などがある。
ただ収入を得るだけではダメで、自分に対して褒美を与えるアウトプット、積極的に作り出すプロセス、そして遠慮せずに受け取るインプットがバランスよく調和することでスムーズな流れをつくる。
◆人と人との交わりがあるから・・・