3原則は異なる軸の立体的な3次元だけでなく、インプット・プロセス・アウトプットという3つの流れを示す場合もある。車のエンジンも吸気と圧縮・爆発、そして排気という3つがある。何かを得て変化を起こし、何かを与える。それが3原則。
■カルチャーのIPO
自分がどう在り、どう生きるのかに答えを見つけることができたなら、ぜひ何かを与える立場になってほしい。受け取る立場、それを噛み締める立場を経験したのなら、次は必然的に与える立場になるだろう。
現在に残る全ての物事は、過去の誰かによって、過去の何かによって残されたものである。そしてあなたを含めた私たちは、その恩恵を受けている。私たちは何かに支えられて生かされているのである。
何かを受け取った私たちは、これから何をしなければならないのか。受け取ったのなら与えるとはどういうことなのか。私たちが知らないうちに与えている貴重な財産とは何なのだろうか。
私たちは物理的な財産だけでなく精神的な財産である「文化」をもらう。それは年末年始の行事だったりお祭りごとだったりと、昔から伝わってきた心の財産である。そしてあなたが受け取った素晴らしいことを残していくことこそ、アウトプットとなるのです。
◆語り継ぐ文化形成・・・