世の中には成功の・・・上手くいく・・・誰にでも・・・など色んな法則が流通している。中には数十万円もするプログラム形式のものや、1回数万円のセミナーなど高額のものも少なくない。そんな方法をどうやって扱うかが本当は最も重要なことなのである。
■自分に合わせて
どんなに素晴らしいことが書かれていても、どんなに確率が高くても、扱う人によって上手くいくかどうかは変わる。そのことも知らずに値段が高いと文句を言ったり、内容を読んで詐欺だ嘘だと騒ぎ立てたりする。
実際には嘘のこともあるかもしれない。だから難しいのだが、全部が全部そういう人を騙して稼ごうと言うものではないのだ。内容的には素晴らしかったり、何か大切なものを与えてくれることもあるのだ。
役に立たない手軽な情報、役に立たないが高価な情報。役に立つが高価な情報そして役に立つが手軽な情報の違いとは何だろうか。それは誰が決め、どうやってそれを決めるのか。問わなければならないことは多い。
その中から自分に合ったものを探し、理解を深めることだ。そして重要なのはその本質を見極めることにある。そのあとは法則に従い、より深く細かく理解しながら、自分に合った形で創り直していかなければならない。
◆人のモノではなく自分のモノ・・・