物事の本質はたどっていくと、地味な性質にたどり着く。極当たり前で、誰もがわかりきっているようなことが本質なのである。それが表に見えなくなると、複雑な物事だと非常に困難な物事だと捉えてしまう・・・
■見えない真実
どんなに不思議な現象だってそこには物理の法則が関わっている。コンピュータでのシミュレーションなら結果が異なることもあるが、現実に起こることは物理から外れることはない。
地球上でならモノは重力に引かれ地面に向かって落下する。高温のものを近づけると温度の低いものへ熱が伝わり、熱源の温度は低下する。それはこの世界の法則であり、どこで行ってもどんな場合でも現実として起こるのである。
物事を深く考えながらその本質を捉えてみると、似たような部分が見付かりませんか。何度も何度も繰り返していると、同じ部分が重要な役割をしていることに気付きませんか。
経験を積み重ねると、その数だけ交わる一点のポイントがある。基本的なことはいつでも単純で重要な場所の中心にいる。だからその一点を押さえればあとは自由自在に変化を加えれるのである。
◆結果の交わる交差点・・・