人は話をしたり食べたり立ったり座ったりと様々な行動ができます。ロボットに同じようなことをさせるにはどうすればいいと思いますか。いろんな方法があると思いますが、人間と同じような動作を真似たプログラムがあればできそうですよね。
■思考プログラミング
ロボットは単純な動作でも複雑なプログラムが必要です。それは人間でも一緒かもしれません。幼い子供をよく観察してみてください。まだ動きが不安定で危なっかしい感じを受け取れませんか。
実は人間も同じように複雑なプログラムで動いているのかもしれない。ただそれを認識していないだけで脳の中では何が起きているか想像もできないでしょう。それは意識ではなく無意識の存在を感じさせるものです。
考えるという行動は意識的なものでしょうか。それとも無意識のものなのでしょうか。それがどのようなことを行って考えるという行動になっているのでしょうか。考えることと行動することは違うのでしょうか・・・
人間の制御は脳が行っています。考えること行動すること、それは全て脳が行う情報処理の結果だといえます。そのほとんどは無意識の領域で行われ意識はほんの少し決断したり思ったりするだけです。
そして脳が考えているという状態と思考とは別のことなのです。生命の維持や本能、欲求と思考したり想像したりするのは、違うということです。だから処理能力の飛躍的に上がったコンピュータでもいまだに考えて喋ることは出来ません。
◆インテリジェント・ノート